🧚🏻‍♀️薬草専科

受講チャート

見習いから順番に受講する必要はなく、興味を持たれた講座から受講可能です。
最終的に条件を満たしていれば資格認定となります。

 

全ての講座が、Zoomによるオンライン受講に対応しております。
Zoomのダウンロードなどについましてはこちらhttps://yakusoumazyo.com/online/


薬草魔女・見習い

薬草魔女検定について

試験随時


薬草・心理・占いの専門家
「現代薬草魔女」

指定テキストを自己学習し、希望の日にご自宅で受験するオンライン試験です。

薬草魔女検定

・ハーブ療法
個々の体調に合わせたハーブティーを提案、体調管理のサポート 

・心理カウンセリング
話を聴く技術を用いて、心の問題を解決するサポート

・占い
各占術からはじき出された人生の青写真を元に、アドバイスをする

これらを使い分けて心と体をケアする専門家、「薬草魔女」育成のためのプログラムの最初の段階となります。
ハーブ療法の基礎を知り家庭に活かすための検定でもあります。
検定合格後は、初級講座を受けることで、ハーブケアリスト®認定となります。

※「ハーブケアリスト®」 →ハーブを使った健康管理を提案するアドバイザー。
目的に応じたブレンドハーブを作成できるブレンダ―。

試験内容

薬草魔女・薬草療法に関する知識を測ります。

 ・薬草療法の歴史
 ・魔女の歴史
 ・薬草魔女とは
 ・現代薬草魔女の療法
 ・ハーブの知識
 ・魔女の魔法(占術)の知識

薬草魔女の知識を紐解き、薬草魔女の弟子(見習い)になりましょう。

オンライン試験 (パソコン・タブレット・スマホに対応)
・100問出題/80点合格
・筆記問題
薬草魔女についてのご自身のお考えを記入するもので、特に受験対策は必要ない内容になっております
・試験日の午前11時から午後11時の間の都合のよい時間に受験
・時間内に合格すればOK(7回まで)
・合格者には認定証発行(薬草魔女見習い)

(受験の流れ)
①薬草魔女の教科書を購入いただき自己学習を行います
②その後検定申込をして受験します

古代より受け継がれてきた薬草魔女の療法
その現代版を伝える仲間になってください


検定料・申込み

検定料:6,600円 → 3,300円(税込)2023年2月まで 2024年2月まで延長しました。

支払方法:代金引換・Paypalクレジット決済
申込受付後3~7日の間に「受験票・オンライン試験用のID/パスワード・受験の手引き」を郵送いたします。

☟検定申込ページはこちら(ショッピングカート形式)
https://yakusoumazyo.com/検定申込

教科書

検定試験用テキスト 1,320円 (税込・A4・38p)

販売先
https://yakusoumazyo.com/薬草魔女の教科書

(内容)
I)薬草療法の歴史
  1)歴史年表

II)魔女の歴史
  1)魔女とは
  2)キリスト教観の魔女
  3)佛教観の魔

III)薬草魔女の起こり
  1)古代 ケルト文化
  2)中世 修道院の薬草学
  3)現代 スピリチュアル
  4)現代 心理学
  5)現代 女性の権利

IV)薬草魔女になる
  1)現代薬草魔女の定義
   ・山の魔女
   ・街の魔女

  2)薬草魔女学校
   ・薬草魔女検定
   ・ハーブケアリスト
   ・色彩ハーブケアリスト
   ・薬草魔女マスター

V)薬草魔女の好む療法
  1)ハーブ療法
  2)芳香(アロマ)療法
  3)エネルギー療法
  4)天然石療法
  5)占い

VI)薬草学基礎・ハーブ療法
  1)ハーブの基本
   ・ハーブティー淹れ方
   ・ハーブの保存

  2)ハーブの薬効・作用
   ・ペパーミント
   ・レモングラス
   ・ローズヒップ
   ・ネトル
   ・カモミール
   ・エルダー
   ・エキナセア
   ・ローズマリー
   ・ローズ
   ・マリーゴールド

  3)ハーブの剤型
   ・浸剤・煎剤
   ・チンキ剤
   ・浸出油
   ・精油

  4)ハーブ療法
   ・カウンセリング
   ・ブレンドハーブ
   ・おまじない(アファメーション)
   ・飲む間隔と期間
   ・禁忌事項

VII)占術学基礎
  1)占術の種類
   ・仙道五術による分類
   ・命(運命術)
   ・卜(心理・直感・魔術)
   ・相(相術)

  2)薬草魔女が好む占術
   ・占星術
   ・数秘術
   ・タロット
   ・オラクルカード
   ・ルーン
   ・手相

薬草魔女・初級

ハーブ養生入門講座について


薬草魔女は、様々な症状に合わせたオリジナルブレンドハーブティー(秘薬)によりケアを行います。
配合・比率は、薬草魔女の”感性”が知っています。
感性の扉を開きながら学習し、体をケアする薬草魔女になりましょう。

学習する10種類のハーブは、生活のあらゆる場面で活用できます。
ハーブティー10種類がセットになった講座ですので、
習ったその日からブレンドを楽しむことができます。

認定資格は、薬草魔女研究会が「実践力のあるブレンダ―・アドバイザーとして」実力を認定したものとなります。


受講方法
対面講習・動画講習(eラーニングシステム)・オンライン講習(ZOOM)
受講回数
1回(1回6h)・2回(1回3h)

教材
テキスト・ハーブティー10種(各3~5g)
認定資格 
ハーブケアリスト®
認定条件
検定合格、初級講習受講・レポート提出・薬草魔女研究会入会
認定証
認定証書

※薬草魔女研究会
 下の詳細をご覧ください。

(受験の流れ)
①初級講座を申込受講します。
②資格希望の方は、修了試験(薬草魔女検定)とレポート提出①~③をします。
 資格不要の方は、受講後に修了証を発行いたします。
 修了試験は薬草魔女検定と同様のものとなります。
 すでに薬草魔女検定に合格した見習い魔女さんは免除となります。
 検定受験の費用は割引になりませんことご了承くださいませ。


動画講座の様子(講座内容説明部分)

受講費・申込み
受講費 26,400円(税込)

支払方法:銀行振込、Paypalクレジット決済



薬草魔女・中級 ハーブティー

ハーブの妖精セラピー


ハーブの妖精が色を通してメッセージを伝える

薬草魔女は、様々な症状に合わせたオリジナルブレンドハーブティー(おまじないTea)によりケアを行うだけでなく、心理療法を用いて心のケアも行います。
薬草魔女は、心の色を見ることができますが、それを妖精カードを使って知らせます。(基本講座)
さらに心と体の奥深いところを見るために虹玉を使ってセラピーを行う方法を学びます。(応用講座)
感性の扉を開きながら学習し、心をケアする薬草魔女になりましょう。

【薬草魔女・ 中級講座に入っている心理療法のエッセンス一覧】

(心理セラピー)
・思考の仕方 認知 と行動に働きかけ状況に適応させていく「認知行動療法」
・無意識を表面化させる心理的抑圧を明らかにする 「自由連想法」
・自己の理想的なイメージをリアルにイメージし状況を改善する「イメージ法」
・自らが主人公のストーリーを作り、心の状態を認識させ、問題の解決や自己一致を見出していく「Fairy tail therapy( 童話療法) 」

(準・心理セラピー)
心理療法とされていないが心理ケアとして実績がある
・色が心と体に働きかける特性を用いた「色彩セラピー」

また、薬草魔女の秘薬「おまじないTea」の風味により気分を変える魔法も学びます。
勿論、ハーブの薬効も学びますので「予防としてのハーブ活用法」も習得できます。

認定資格は、薬草魔女研究会が「実践力のあるハーブ療法士・心理カウンセラーとして」実力を認定したものとなります。



* 基本講座 妖精カード *

受講方法
対面講習・動画講習(eラーニングシステム)・オンライン講習(ZOOM)
受講回数
基本講座 2回(1回6h)・4日(1回3h)・6日(1回2h)
教材
テキスト・おまじないTea15種(TB3g×3個・15種類 or leaf12g・15種)
ハーブの妖精カード(基本講座)
認定資格
ハーブケアリスト®︎Fairy(色彩ハーブケアリスト)
認定条件
10名分のレポート提出・面接試験・薬草魔女研究会入会
認定証
認定証書

※おまじないTea
 http://yakusoumazyo.com/おまじないTea
※薬草魔女研究会
 下の詳細をご覧ください。




* 応用講座 虹玉 *

受講方法
対面講習・オンライン講習(ZOOM)
受講回数
応用講座 1回(4h)・2回(1回6h)
教材
テキスト・虹玉15色(応用講座)
認定資格
ハーブケアリスト®︎rainbow(色彩ハーブケアリスト)
認定条件
10名分のレポート提出・面接試験・薬草魔女研究会入会※
認定証
認定証書

※おまじないTea
  http://yakusoumazyo.com/おまじないTea
※薬草魔女研究会
 下の詳細をご覧ください。

受講費・申込み

基本講座 66,000円(税込)
応用講座 66,000円(税込)

支払方法:銀行振込、Paypalクレジット決済
※2021.05.23 スキルアップ講座受講費をのセラピー道具の虹玉代金を含んだものにしました。(任意購入を必須としたため)


参考書

色とハーブの本。 1,650円 (税込・A5・44p)

販売先
http://yakusoumazyo.com/色とハーブの本

(内容)
Ⅰ.魔法とは

  ✡魔法と魔術

Ⅱ.色の心理

  ✡色彩心理
  ✡オーラ

Ⅲ.占いと感

  ✡感性の意味

Ⅳ.魂について

  ✡人類の歴史と宗教
  ✡魂

Ⅴ.色に見る心と身体

  ✡色を感じる
  ✡オーラを視る
  ✡ストレス

Ⅵ.色の象意・象徴ハーブ

  ✡色と感情
  ✡自由連想法
  ✡15の心の色(チャクラ)
  ✡ハーブの色(性格)

  おわりに・付録

薬草魔女・中級 精油・エッセンス

妖精のしずくセラピー


色の心理に月のリズムと星の輝きを加えたセラピーです。
自分の星の輝き(才能)を知り、その輝きが月のリズムと調和しているのかといった魂のコンディションを読み解きます。

星の輝き 自分の才能・可能性
月のリズム 魂・心身のコンディション

今の自分をサポートするお守りとして、以下のどちらかをお渡しします。
①「月のリズムのお茶」+「月のリズムのハーバルエッセンス」
②「月のリズムの妖精のしずく(精油)」+「月のリズムのアロマストーン」

認定資格は、薬草魔女研究会が「実践力のあるハーブ療法士・心理カウンセラーとして」実力を認定したものとなります。


受講方法
対面講習・オンライン講習(ZOOM)
受講回数
全6回(1回2h)
教材
テキスト・セラピーシート
ハーブの妖精カード

月のリズムのお茶(15g×5個)

ハーバルエッセンス(10ml×5本)

妖精のしずく(5ml×5本)

アロマストーン(5個)

※虹玉15色(任意別売)
認定資格
ハーブケアリスト®shizuku
認定条件
10名分のレポート提出・面接試験・薬草魔女研究会入会※
認定証
認定証書
受講対象:どなたでも受講できます。

※薬草魔女研究会
 下の詳細をご覧ください。

応用 ボディケア


妖精のしずくセラピーにより、心と体のコンディションを読み解きます。
対応するエッセンスとハーブをセレクトし、①と②いずれかの施術を行う方法を学びます。

①魔法の薬草包み(herbal compress ball)
②妖精のしずく(精油)

認定資格は、薬草魔女研究会が「ハーブと精油を用いた総合的なケア」を行う実力を認定したものとなります。


受講方法
対面講習
受講回数
1日講座(3~4h)
教材
テキスト
認定資格
ハーブケアリスト®body
認定条件
10名分のレポート提出・面接試験・薬草魔女研究会入会※
認定証
認定証書

※薬草魔女研究会
 下の詳細をご覧ください。

受講費・申込み

妖精のしずくセラピー 66,000円(税込)
応用 ①薬草包み   33,000円(税込)
応用 ②妖精のしずく 33,000円(税込)

支払方法:銀行振込、Paypalクレジット決済


薬草魔女・上級

上級講座について

心と体の相談全般に対応できる、プロの薬草魔女を目指します。
薬草魔女は、様々な症状に合わせて数種の療法・技法を使い分けてケアを行います。
知識は人を賢くしますが、実践経験あってこそ知識は生かされます。
自然療法は、「何千年もの時を経て積み上げられた生きる知恵・経験」です。
現代になっても活かせる知恵を学び、実践も交えながら「現代の薬草魔女」になりましょう。

認定資格は、薬草魔女研究会が「実践力のある自然療法士として」実力を認定したものとなります。


必須講座を全て受講することで「ハーブケアリスト®pro」認定となります。
詳細は下の講座ごとの説明をご覧ください。

必須講座
・メディカルハーブ講座
・ハーバルエッセンス講座
・ハンドケア講座
認定資格
ハーブケアリスト®pro
認定条件
初級・中級・必須科目受講
認定証
認定証書

メディカルハーブ講座

初級・中級にて学んだ基礎を踏まえ、90種のメディカルハーブ(Medicinal Herb)の薬効・作用を網羅していきます。
医療的なハーブということではなく、薬効効果のある植物”Medicinal Herb“です。
セルフケアを提案するうえで、内臓機能などの身体の仕組みについても説明しながら、東洋医学の五行陰陽論により見立てを立て、カウンセリングしていく手法を学びます。
この講座を修了することで、初級から含めて全100種のハーブを学ぶことになります。
毎回、学んだハーブの標本作成と、症状別のブレンドハーブを作成します。


[内容] 12回(1回2h)
第1回 「神経・メンタル①」
第2回 「神経・メンタル②」
第3回 「皮膚・アレルギー」
第4回 「滋養強壮①」
第5回 「滋養強壮②」
第6回 「心臓・血液・リンパ」
第7回 「脳神経」
第8回 「婦人系①」
第9回 「婦人系②」
第10回 「美容」
第11回 「消化器①」
第12回 「消化器②」

各回の学習内容は、あくまで目安です、その時々の流れにより柔軟に対応しております。(回数は変わりません)


受講方法 対面講習・オンライン講習(ZOOM)
受講回数
12回(1回2h)
教材 
テキスト・ハーブ標本

ハーバルエッセンス講座


ハーブのエネルギー※により心の揺れを調整していくセラピーです。
この講座では、ハーブの薬効ではなく、人間の性格と、各ハーブが持つ性格(性質)の類似点について学び、そこから、心身のケアをする方法を学びます。
また、ハーブのエネルギーを抽出する方法についても学びまので、あらゆるハーバルエッセンスを作れるようになります。
フラワーエッセンスをご存知の方は、すぐに理解できるかと思います。

※エネルギーとは、東洋医学の「人間の精神・肉体の状態に影響を与える目に見えない気のこと」を指します。
心理学においても「気分」「気持ち」の在り方で心身の健康が左右されることが分かっており、この講座では、東洋医学による気の概念を取り入れたハーブ療法を学びます。


★入門 ハーバルエッセンス・セルフケア

バッチフラワーのエネルギーに対する考え方を基礎として、ハーブのエネルギー(波動)について学習し、15種類のハーブのエッセンスの特色を学習します。

[内容]  1回(1回2h)  
ハーバルエッセンスの特色
エッセンスの活用法
エッセンス作成

ケアリストとして、他者のケアを希望の方は、応用にお進みください。

受講方法 対面講習・オンライン講習(ZOOM)
教材 テキスト・マイエッセンス1本(10ml)
講師 薬草魔女Maya・薬草魔女Kumi


★応用 ハーバルエッセンス・ケアリスト

15種のエッセンスについてより深く学びます。
同時に、バッチフラワーレメディの知識も深め、各エッセンスをイメージした言葉の地図を作成します。
他者をケアするためのカウンセリング・ブレンド方法を学びます。

[内容]  6回(1回2h)  
第1回 
心とハーブの関係
ハーバルエッセンス3種①

第2回 
ハーバルエッセンス3種②
バッチフラワーレメディ①

第3回
ハーバルエッセンス3種③
バッチフラワーレメディ②

第4回
ハーバルエッセンス3種④
バッチフラワーレメディ③

第5回
ハーバルエッセンス3種⑤
バッチフラワーレディ④

第6回
ブレンドのコツ
ハーバルセラピー練習
修了テスト


受講方法 対面講習・オンライン講習(ZOOM)
教材 テキスト・ハーバルエッセンスカード・ハーバルエッセンス1本(10ml)

※ハーバルエッセンス15本セット(別途11,000円)


薬草魔女Kumi先生について

ハンドケア講座

手相占いと言うよりは、コミュニケーションツールとして、また、体調管理の道具としての「薬草魔女の手相学」です。

学習の流れとしては、まずは現在の自分の手を読むことから始めていき、他人の手相を読めるまでを学びます。
続いて、自分自身の未来設計としての理想の手相を描いていき、そのためにすべきことを一緒に考え、提案することまで学習します。
最後に、それぞれの手の部位を象徴する10種類アロマを使ったハンドケアを学びます。

ハンドケアを行いながら、手相を読んでいき、現在と未来の傾向を伝える薬草魔女になりましょう♪


[内容] 2回講座(1回3h)    
第1回
理論編(Palm Reading)
手の座標・丘・線の意味について
手の部位を象徴する色
手相のパターン

第2回
手技編(Palmistry Care)
手の部位を象徴するアロマ10種
手技方法・実習

受講方法
対面講習・オンライン講習(ZOOM)
教材
テキスト

薬草魔女の食養生講座
ビタミンなどの栄養素が体にどのように作用し、健康維持のためにはどの程度の量が必要なのか、さらに、日々の食事と共に1杯のハーブティーを飲むことによる相乗効果について学びます。
通常の栄養知識に加え、分子栄養学的食養生を交えた食養生を提案できる薬草魔女になるための講座です。
栄養素に関する知識だけを学びたい方もお気軽にお申し込みください。

・なんとなくいつも気怠い感覚
・アレルギーと上手に付き合いたい
・歪んだボディイメージを変えたい
・年齢による体調の変化に適応したい

また、ストレスが関連しておきている身体の感覚に対して、食養生によりサポートする方法を学びます。


[内容] 3回講座(1回2〜3h)    
第1回 人体の構造・栄養素について①
第2回 人体の構造・栄養素について②
第2回 カウンセリング方法

受講方法
対面講習・オンライン講習(ZOOM)
教材
テキスト

受講費・申込み

・メディカルハーブ講座
 受講費 66,000円(税込)
・ハーバルエッセンス講座
 入門受講費 11,000円(税込)
 応用受講費 66,800円(税込)
・ハンドケア講座
 受講費 31,900円(税込)
薬草魔女の食養生講座
 受講費 28,600円(税込)

支払方法:銀行振込、Paypalクレジット決済


資格認定証

認定証について

各コースの試験合格後、認定証をお渡しします。(後日郵送)
携帯用の認定カードは希望者のみ発行します。
薬草魔女として登録され、希望の方は、「薬草魔女研究会」の、認定ケアリストとして、「薬草魔女たち」の欄に掲載いたします。

薬草魔女研究会

研究会について

薬草魔女研究会
Herbal Witch Study Group(HWSG)会費無料

薬草魔女について研究し、薬草魔女同士(研究会の有資格者)の交流と連携を深めるための会です。

(主な活動)
・勉強会 ・交流会 ・イベント開催 ・研修旅行 など

受講にあたって ※必読

守秘義務について
受講内容の「薬草魔女研究会」オリジナルの部分につきまして、守秘義務が発生いたします。
受講の際に、誓約書へサイン頂きます。
あらかじめ、ご了承ください。