📖薬草魔女の手帳の会

数秘と惑星の秘密を解きながら、

自分に魔法をかける魔法のスケジュール帳を作成します。

自分にまつわる数秘や惑星の動きを心理学的に読んでいき、

『思う自分に必要なことを描いて大切にすると、そのための取捨選択が習慣化する』

そんな未来予測をします。

・これから数秘術を学びたい方
・色の心理の入門として
・占いをイメージとして捉えるための練習として

活用できる内容になっています。

日時:ご都合良い日時にて 2時間ほど
場所: オンライン(Zoom)もしくは表参道サロン
費用: 10,000円

このページ下部の予約フォーム、もしくはメール(info@yakusoumazyo.com)よりお申し込みください。


★手帳の会を始めたいきさつ

感覚を使いながらも心理的に読んでいくのが薬草魔女研究会の特徴なのですが、

「覚えようとしてしまって感覚的にというのが難しい」という問題がありました。

これはセラピーや占いを学ぶ時のあるある問題です。

「どうしたら感覚を掴んでいただけるか」という教える側の課題をクリアすべく、

薬草魔女研究会内で数字と惑星をイメージで1年を読もうと始めたのが手帳の会です。

急ごしらえのペラペラの手帳から始まり、代表の凝り性が相まって2023年版はこんな風になりました✨

(クリックで拡大)

イメージで読む練習をしながら1年の予想をするのですが、魔女仲間たちから「その通りになっている」という声をいただいております♪

この方法は、長年代表が個人として10年ほど続けているものでして、この仲間たちからの報告を受けて、よしみんなにも伝えていこうと決めました😊

(2022年の手帳)


💻[講座] ハーブのイメージ  薬効を心理でいうと講座 🌿 🆕

🧚‍♂️ハーブのイメージ  薬効を心理でいうと講座🌿

オンライン講座となります。
受講後は録画したものを見直し可能です。(期限:1ヶ月)

日 程:2022年3月26日/4月16日/5月14日
時 間:13時から(2時間ほど)
受講費:10,000円(税込)

ハーブの薬効と心理を妖精として描いて見る講座です✨

(教材)
ハーブの妖精カード 一般版 10
・テキスト「薬草魔女の教科書」 1冊

薬草魔女研究会は、代表が心理師ということもあり「なぜこんな気持ちになるのか」「なせこのような出来事が起きるのか」を、占術だけでなく色の心理からも紐解いていくセラピーを行っています。
今回は、10の色を象徴するハーブの妖精についてお伝えします。

ハーブを妖精🧚‍♂️として見ると、その性格はどんなものになるのでしょうか。(薬効)
さらに、その性格はどんな気持ちをサポートするのでしょうか。(心理)

各ハーブにある◯◯作用や◯◯効果などが、ハーブの妖精に例えるとどんな性格になるのかについてお話しいたします。
また、ヒト・モノ・コトに持つイメージが、日々の心のあり方と物事の選択に影響することをお話ししながら、ハーブの妖精の話を進めてまいります。

(イメージする妖精)
ペパーミント
レモングラス
ローズヒップ
ネトル
カモミール・ジャーマン
エルダーフラワー
エキナセア
ローズマリー
ローズ
マリーゴールド