さぁ、仕事初めです!
正月休みは、伊勢神宮に参拝に行ってまいりました。
その時の旅日記を後で書こうかな~なんて思っています♪
食が豊かになり、好みも欧米化している現代においては、いつの時も内臓のケアは意識していたいものですね。
そう言うことを思い起こさせる、
1月7日の「七草かゆ」
無病息災を祝い、また、正月で疲れた胃腸の回復を図る。
この日本の風習はありがたいものだなと、いつも思います。
春の七草
芹(せり) セリ セリ科
薺(なずな) ナズナ(ぺんぺん草) アブラナ科
御形(ごぎょう) ハハコグサ(母子草) キク科
繁縷(はこべら) ハコベ(蘩蔞) ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ) コオニタビラコ(小鬼田平子) キク科
菘(すずな) カブ(蕪) アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) ダイコン(大根) アブラナ科
我が家では。和のハーブを味わいつつ、西洋ハーブのお茶も楽しむようにしています。
昨年の記事 : 【春の七草】 和と洋のハーブ http://p.tl/6H_k
今年は、こちらのティーとで、より相乗効果を。。。♪
我が家でも、お客様にもその効果を実感いただいているブレンドです^^
■「太陽の恵みのぉ茶」