ペパーミントで食中毒対策☆

こんばんは~。

今日はチコリヒーヒーを濃いめに入れすぎて撃沈しました~(笑

ちなみに、オーラカラーティーのブレンドにも、

「黒」のティーとして使用してます♪

さて、ペパーミントっミント

o111という腸管出血性大腸菌がニュースで取り上げられていますが、

o157に関しては、ペパーミントは家庭での対策に応用できるとされています。

ペパーミントのエッセンシャルオイルは、病原性大腸菌O-157に対し、1mlあたり400マイクログラム(マイクロは百万分の一)の濃度(0.04%)以上で、完全に殺菌できることが分かっています。



昭和薬科大とロッテ中央研究所が、東京で開かれた日本防菌防バイ学会にて発表(1998年5月26日)



効果がある濃度は0.04%だそうで、250mlの薬用アルコールに 0.1ml(精油2滴)のペパーミント精油を溶かすと0.04%以上になります。

■消毒(殺菌)スプレーの作り方消臭スプレー


スプレー容器に無水エタノール250mlペパーミント精油2滴を入れててまぜまぜで完成。

まな板の消毒などにどうぞ♪

ペパーミントのハーブティーは、胃腸の調子が悪い時に飲むと効果的っ。

予防としてもいいと思います。私は、ティーでうがいしま~す。

ただし注意事項もありますので、医師、そしてハーバリストに相談の上、自己責任にて飲用ください。

腸管出血性大腸菌について

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/o157.html

食中毒をおこす細菌・ウイルス 食中毒を予防するための共通のポイント

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/index.html#list

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/foodpoisoning.html

ではっ。


コメントを残す