変化の般化「自分を限定せず楽しむ」

変化を嫌がる人もいるけれど、

変化慣れすると、

「自在」という柔軟さを獲得できる。

自分だけでなく、周囲の変化にも「自在」

経験することが多ければ多いほど、

そこから学び取るものを感じれば感じるほど、

人は、変化していく。

幅が広がる。

自分を限定しない生き方が完成する。

そして、

1つを全うしつつ、常に多方面に変化してゆくことも可能であることを知る。

それが「自在」

変化を望む心は、「チャレンジ精神」「開拓者精神」であると、

薬草魔女Mayaは思います。

最初から、自分の「加減」が分かっていたら、人は冒険しない。

飛んだ言動を病的だとか、思いあがりという人もいるけれど、

その「流れ」に「理性」で乗ることが出来れば、

それは「成功への近道」ではないのか?

変化には、相当の努力が要る。

ホントに「愚かな思いつき」であれば、努力しないからすぐ挫折する。

結果はちゃんと出る。

というか、その努力して獲得していく、その道程が、

おもしれ~んじゃね~のか???

おもしろくね~人生なんか、つまらない。

結果も出ないうちから、「予期不安」で潰されて、人の目や評価を気にしながら、

「ほんとはこうしたかったんだ~」なんてボヤき(夢を妄想で終わらせ)ながら生きるくらいなら、

やってみてから、「反省」して「改良」する、そんな清清しさの中で生きる。

変化を嫌がるのは勝手だが、

変化したい人に向かって、

勝手に決め付けて、ゴチャゴチャ言う前に、

自分の人生を見てくれ。

頼むから。

自分のシャドーが気にいらねーだけなんだから、

ちゃんと自分を見ろ。その心理を分析しろよ。

人に自分を見てるだけなんだ。

人は人、自分は自分というなら、

相手の自由を認めて、

そっとしていてやるのが「思いやり」だろう?

ちがうか?

都合の良いときだけ、「人は人、自分は自分」といい、

都合が悪くなると「助けてあげる」という呈で、余計なお世話をする。

それは、自分に都合が悪いあなたは困る、というエゴの押し付けだ。

本当の意味で「人は人、自分は自分」を体得している人は、

相手がどんなに変化しても、それを受け入れる。

自分の受け入れが難しいならば、適切な距離をとる。

薬草魔女Mayaは、

自分を限定しないまま「薬草」を極める

そう腹を決めてから、そこは一切ぶれてない。

その覚悟、なめてもらっては困る。

すごいことが出来るなんて、思ってない。

思ってたら、とっくに「頭のおかしい宗教家にでも」なって、

狂依存の中で、自分たちだけハッピ~を決め込んでいるさ(笑

自分への挑戦のために、日々精進する。

それだけだ。

これからも、これからも。

俺の覚悟が伝わってねーんだな~。

俺はまだまだ信頼されてね~んだな~。

まだまだ、未熟で、努力がたりん!!

そう思った午後。

講座  (ここは比較的しっかり、随時開講中~☆)

せらぴ~  (こころとからだの癒しなんだよ。。。と見せかけた説教かもね)

マルマガ  (ぼんやり月1回配信するとかしないとか。。。)

ツイッタ~  (いいたい放題っす☆)


コメントを残す