コロナ過での長い生活と季節の変わり目、そろそろ積もり積もった小さな「負」が何らかの感情を生み出して、外へ表現したくなっているのではないでしょうか。
もっと前からそうだったのでしょうが、より目に見えて。。。
今回の日記は、重度のメンタルヘルスの問題がない状態の方の思考傾向に対してのお話です。
そして、お人によってはかなり厳しく感じるお話です。
積もり積もった負の感情は、大きくわけて自責・他責となって表現されます。
自責から始まり他責へと移行することもあれば、自責だけが続く、また、ただ他を責めるのみと表現は様々です。
”だれも、他人の本当のところの苦しみや悲しみ、過去の経験なんて知らない。
知りようもない。
それだのに、知ったつもりになって、勝手な想像で「うらやましい」「あなたはいいよね」などとのたまう”
もし自分や周囲が、他を責める傾向を感じたなら、完全に自分以外の人間を知っているのかと心にたずねてみるのはいかがでしょうか。
それでも、「いや、あの人は自分より条件が良いからだ」など、自分は不幸が基準から生まれた思いが頭から離れないなら、厳しいようですがこのことを知っておく必要があります。
それは、ただただあなたの中の問題です。
相手の問題ではないし、相手を責める権利もない。
嫌いは勝手だが、それもあなたの勝手でである。
”勝手な独り相撲をすることで自分の心が保てるならばそうすればよろしかろう。
しかし、決して自分も誰も幸せにしないことを、魂に刻んでおかれよ”
ということです。
自分は不幸だとか、ついてないと思う時には「謙虚さ」が試されています。
自分を不幸と決めつける思考の癖は、あるいみ「傲慢で怠惰」であると言えます。
思うようにいかない「不幸」な現状。
それは、「自分が道を誤った 失敗をした」ことを認めたくないために、多くの言い訳をすることで心が葛藤状態になり、心身を疲弊させ、ますます思考が鈍った状態になっていると想像ください。
そして自分の評価が「不幸」であると、幸せそうに自由に生きている「ようにみえる」人に、悪感情が沸き起こり、まるで自分が法律のように罰する、もしくは脚で踏みつけるように下に見ている発言をしている場面も想像ください。
はい、普通に嫌な人です。
そのような思考にとらわれている人に「良い機運」など訪れるはずもない。
自分を不幸と決めつけていると「嫌な人という印象を与える」という現実。
なにかにつけ、不満や比較、批判や張り合う言動しかしないことは、ただ時を止め何も行動していない「怠惰」
「あ、なんか間違えたんだな、なんだろ?」と原因を見つめ改善のために動こうとするその心を「謙虚」というのだと私は思っています。
もし、このように自分を見つめるとか、自分の中に答えはあると言うと、
「自分が悪いっていうの!!!!!!!!!」
とカーッ!と感情的になるならば、それは、今あなたは「あなたをありのままに認めようとしない」環境で疲弊しきっていることを知ってほしいと思います。
その場違いの場所からすぐに飛び出すことをお勧めします。(時にしたたかな長期戦略も必要でしょう)
もし、「生活できないから」「~のせいで」などの言い訳をするならば、それは先に述べたとおりの思考です。
ただ自分の望む方向へ向かうために問題を解く。
問題を解く中で、他人の生きた歴史(経験)を知り、自分の歴史も知ってもらい、相互に磨くことで共に発展していく。
自責他責に陥っているときには、このことを怠っていると言わざるを得ない。
このような意味で、自分を不幸と思う思考は「傲慢で怠惰」なのです。
それぞれの人生に、それぞれの独特の進む道の個性があり、正解などない。
もはや誰が決めたのかわからなくなっている「いわゆる常識」にあてはめ、他人と足並みがそろっているかを慎重に確認しながら自分を押し殺して生きるのは止め、
「自分を不幸と思うことで「謙虚さ」を演出しても、周囲には「嫌な人」にしか思われないなら、堂々と自分の道を間違えながらでもガリガリ・ゴリゴリと生きる!」
と決意するのはいかがでしょうか。
すみません、強く言います。
“人のことにごちゃごちゃ言う暇があったら、てめぇの足元見ろ、その方がよっぽど自分を、人を、世界を幸せにする。
頭の中でごちゃごちゃいう自分には「うるせぇ!だまってろ!今幸せになる道の途中だ!先は見えてる」と言い返せばいい”
時には強く、このように自分自身を叱りつけることも大切です。
喝破して、心の魔を祓うのです。
勿論、心の動きを説明している私自身も、時々悪い魔女になります。
また、かつては本当に人を呪う割に何もしていない人間でした。
今でも呪っちゃうぞーとなることだってあるけれど、それでも前を向いていたい!
それぞれの人生の道を応援できる人でありたい。
自分を幸せと思う心で魂を共鳴させたい。
という思いの方が強くなるような、思考の訓練(経験)を繰り返すことで、バランスを保つことができるようになりました。
いい悪いでジャッジするのではなく「バランス」という考え方が大切です。
人は不都合なことには向き合いたくないと思うものですが、向き合う方が「昇華」という人を活かす魔法の力となります。