a tale of memories 2.ある修道女の物語。

2.ある修道女の物語
 
 
今日も精霊たちの歌がきこえる。
 
お花たちのおしゃべりが大好きなの。
でも、会話をしている事を、大人たちは皆笑う。
きっと、幻想を見ていると思っているのだわ。
 
本当に、
精霊たちはいつもそこにいる。
優しく語りかけて遊んでくれる。
私、大人になったらお花で人を幸せにしてみたいのだけれども、、、
 
あまりに精霊とのお話のことを言いすぎると、白いお部屋に入れられて、、、。
そこから出られなくなる。
 
私はもう何も言わないことにしたの。
だまってみんなと、、、心でおしゃべりするの。
 
とおさまや、かあさまは、私を修道院にと言うの。
分かってる、それが、この家に生まれた定めだって。
だから、覚悟してる。
 
 
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
 
 
少女は、修道院生活の中で、様々な植物を用いて人を治癒する方法を知ります。
そして、不思議と誰にも聞かずともその発想が湧き出てくるのです。
黙っていました。
湧き出る泉のような発想力は、悪魔の力と思われるからです。
慎重に、書物から学んだふりをして時を待ちました。
 
戦争と疫病は、彼女の湧き出る泉により様々な人を救います。
また、ときおりみる幻視体験は、様々な人の心の芯を突き、導いていきます。
やがて彼女を頼る人が増えていき、修道院長および上に位する人々は、彼女のことを悪魔の使いであるとか魔女として貶めることは、損失であるとして神の奇跡に噂話をすり替えていきます。
 
時を経て、彼女の元には仲間が増えていきます。
彼女は皆に薬草の知恵全てを教えていき、やがて医療チームのような組織として、活動領域を広げていきました。
 
飢えと貧困、この世の平等はどこへ行ったのかと思うような経験を繰り返す中での希望は、人々の感謝の心と真心。
彼女は確信を持ちます。
 
精霊たちの会話のようになされる人々の優しい言葉の響き、そして植物たちの響きは、心を安らかにして、今という現実を生きる力を生み出すのだと。
治療することだけが、生きるということではないということを。
病や怪我が治ったとしても、それが人生の喜びや幸福感をもたらすとは限らないことを。
 
永遠に受け継がれるこの真理を、植物を通して伝えることを、彼女は決意します。
 
生きて死になさい。
 
彼女は、その生涯を通して、決して揺るがぬこの真実の言葉を伝え続けたのでした。
 
 
ヒルデガルドの映画の画像をお借りしました。
この少女はヒルデガルドではないのですが、似たような経験として、何度も脳裏に再生される物語です。
 


コメントを残す