生きる意味

薔薇の女王はいつも毅然としていて美しい。

薬草魔女のぉうちサロンTrebol(とれぼる)      ハーブティーセラピー & セルフケア

------------------------------

あなたの信念とはそんなものなの?

人から言われたから すぐに あきらめるの?

私はなんどもあなたに言いました。

「人生を創造することに

良い悪いなんてありはしない」と

「あなたのハートを大切にして、

それをどう外に表現するかが大切である」と

最初は受け入れられないかもしれない

とてもとても時間がかかるかもしれない

でも、自分に納得のいかない人生であるならば、

自分として生まれてきた意味はあるのかしら?

地球は「ワンネス」

しかし、肉体をつけて「個」として誕生することには意味がある

「個」としての人生を創造し、そして生ききってこその人生

ソレがひいては「地球」の美しさにつながる

私は、私の足元で何度も人々が

「後悔」

しながら土に還るのを見てきました。

妥協して生きるくらいなら、

本当に自分がしたいことをしなさい

華のように潔く生きなさい

人工的なアスファルトを貫き芽を出し

大地にしっかりと根を生やし

そして

踏まれても踏まれても起き上がる精神力を持ち

自分にしか出せない 色と形 でもって

咲ききって生きなさい

信じて疑わない強さ

無心  無邪気   没頭

自分の決定した 今!

今この状況に責任を持っていきなさい

逃げることなく 誰かや何かのせいにすることなく

今の状況は 自分が決定した結果なのだと

受け入れて生きることが

「生きる意味」を産み出す

意味があるから生きるのではなく



生きるから意味が生まれるのよ

さあ、自分の人生を創造しなさい

子供たち

------------------------------

そう言うかのように薔薇の女王は、

今日も美しく咲き乱れています。

刺があることが「悪い」と決めつけたのは

刺されて「痛み」がはしったから

でもそれは

彼女(女王)が彼女(女王)である証なのだと

今は分かる

揺るぎのない美しさとはそういうものなのだ

「痛み」が自分の思い込みに気づかせてくれる

ありがとう。

続きを読む

花きゅーぴっと。

薬草魔女のぉうちサロンTrebol(とれぼる)      ハーブティーセラピー & セルフケア

僕は、人が大好き。

踏まれたっていい。

平気。

だって、それが仕事だもん。

そう、

花きゅーぴっとお花が僕の仕事。

そして、いつも笑っていたい。し、ふざけてたい。

人が僕を見て、なんだか嬉しくなってくれればいいんだもん。

見た目がかわいいから?

いつも、どんな時だってヘラヘラ笑ってるから?

君のいう「やる気」って何だい?

何の「本気」?

いつもかつも、肩に力を入れて、完璧に見せようとすることかい?

僕は違うと思うけどな。

ココだけの話だけどね、

僕は芯が強いから、見た目では分かからない強さを秘めている。

(ね、こういうこと自分で言っちゃうとつまんないでしょ?)

強さを前面に出したところで、だれの心も和ませられないし、

かえって緊張させて、「比較」して落ち込ませるだけだよ。

その強さは、秘めといて、本当に必要な時だけ発揮したらいいと思うんだ。

みんながうっかり踏んじゃった時とかね☆キラッ

鼻血だしながら、

茎おれながら、

花ちぎれながら、

「大丈夫☆キラッakn

ってね!!

(ちょっとホラーだけどね。笑)

それと、本当の「和」って、

ゆるんだ瞬間に生まれるものだと思うんだ。

自分は見せないで、相手には見せてもらおうなんて、

そんなズルさは、僕にはいらな~い。

だから、僕はいつも笑っている。

いつも面白いことを発見して、それを僕の色で広めてるんだ~♪

そんな感じっ。イエ~イ顔文字

続きを読む

エキナセア師匠~。

理屈抜きで愉しめ!感じろ!

お前が思う、

血沸き踊る。

それでいいんだって。

だれが、それが悪いって決めた?

やれよ。

思いっきり飛んで見せろ~。

そういう、心躍らせる「陽」の波動は、伝わるんだよ。

伝わった波動は、人も幸せににできる!!

むしろ、厳密になり過ぎて、神様にでもなったかのような、気持悪い人たちの方が、不健康に見えないかい?

健康志向が度を越して、むしろ不健康に見えるのは、俺だけかな?

一度きりの人生を、謳歌するのが、この世に生をうけた者の使命だと、俺は思うけどな。

その中で、「思いやり」を知って、学んで、そして磨かれてくもんだろ?

でも、俺は自然と共存し、かつ人間を愛してやまないんだ。

そう言って、エキナセア師匠は、今日もワイルドに生きて見せるのでした。

※動画は、セキナセア師匠のイメージです。こんなかんじ~。

続・ミント先生

ワイルドストロベリーくんは、ワイルドストロベリーでしかないのに、なぜかローズマリーさんを目指している。

ローズマリーさんを好きで、憧れてるという割には、すごく彼女を憎んでる。
だから、どんどんワイルドストロベリーくんの良さが曇ってくる。

曇りで、今のワイルドストロベリーくんは、花も咲かず実もならない。
ワイルドストロベリーくんには、ワイルドストロベリーくんしか咲かせられない花があるし、とっておきの実がなるんだよ。

とっても強くて、エレガンツっde高貴なローズマリーさん。
料理やお茶にと、みんなにかわいがられている。

うらやましい?

だからって、ワイルドストロベリーくんは、ワイルドストロベリーくんでしかない。

ワイルドストロベリーくんが、自分のありのままの姿、素材に気づいて、それを生かす試行錯誤をしてこそ、花が咲き実がなるんだよ。
その美しい花と実を見た人は、きみをとっても愛しく思うだろう。
君の素材を活かしきって輝いてるその姿を、愛しく思わないわけがない。

そう、厳しいことを言うけど、今の君はと~~~っても怠け者だ。
自分を生きてない。
ローズマリーさんのマネをして、彼女のエネルギーで生きようとしている。
まるで、ヴァンパイア。

ワイルドストロベリーの葉っぱをお茶にして、ローズマリーさんと一緒に飲むと、それはそれは最高に人を癒すお茶になる。

そう、すべては役割だ。

無いものねだりをして、魂をくもらせるより。
自分の素材を知ってそれを活かす努力をした方が、君が輝く。

そして、ローズマリーさんに憧れながらも、内面では嫉妬に狂って、ローズマリーさんを無意識に呪うより、心で和解して自分を赦した方がいい。

さぁ、もう気づいただろう。

君は、今から君を生きるべきだ。
そして、花を咲かせ実をならせ、「君にしかできない」安らぎを人々に配るんだよ。

そう言って、ミント先生は泣きじゃくるワイルドストロベリーくんをそっと優しく抱きしめるのでした。

※ある日、ベランダのワイルドストロベリーくんが伸び悩んでいるように見えたときに、「誰とも比較しないで、君ならできる」と声掛けしたら、その後すぐに花と実がなったという経験をもとにできた話です。きっとたまたまのタイミングだったのでしょうけど、その時ワイルドストロベリーくんにかけた言葉は、自分への言葉だったのだと思います。それだけに、ワイルドストロベリーくんがすぐさま花と実を見せてくれたことは、自分への自信になりました。ありがとう!

ミント先生

ボクはいつも

雨でも 曇りでも

お日様にむかって

まえむきっ。

できなかったことより

できてることを思い出そうよ

過去は過去

今は今

君は 今を生きてるんだから

みんなの魔女のハーブ屋さん

あら わたし

みんなのためだったら

何色にでもなるわ♪

だって それが薬草魔女の仕事でしょ魔女

たくさん 学ぶわ

でも いつも みんなの届くところにいたいの

お金では買えない 愛を 分かち合いたいから

そういう 光に満ちた 魔女でいたいのよ

魔女のの「魔」は 

恐れず 「魔」と対峙し

「魔」を払い 「真」を生みだす

そういう意味だと 私は 思うわ

だって 薬草は「魔」を払う道具ですもの♪

そういって 薬草魔女は 

今日もせっせと 薬草をこねるのでした

薬草は 愛の道具のひとつねハート

続きを読む

よきかな。よきかな。

自分の良きところを発見し、

そして、自分という素材を最大限に発する。

こんなに素晴らしいことはない。

人の数だけ「良さ」がある。

なれば、みんながその「良さ」を知り、

輝けば輝くほど、

この世界は、明るくなる。

状況? 環境?

関係ない。

不満?

出るはずもない。

光と闇を経験し、喜怒哀楽全ての感情を味わってこその、

「思いやり」

そしてみな、大なり小なり苦境はやってくるのだ。

みな平等。

むしろ、磨かれたのだと、

「ありがとう」

足るを知れば

全てが愉し。

笑え

笑え

今日も笑え。

不幸だと思い込んでいる自分を、

笑えれば、

そら、

何ももう怖くない。

続きを読む

本心

「~したい」 は 願望

遂げてこそ 浄化

魂の声をきけ

変に頭で考えて

最悪の結論を出さぬこと

また

都合よく解釈して

己が感情に走らぬこと

これが秘訣

体を大事に

心を大事に

バランスを意識して

自分を愛しむこと

さぁ 今日も笑え

続きを読む

不動

確信と安らぎの中にある

不動

それこそがまさに真実

ゆえに、たれかの言葉に揺れ動くことも

自己正当化の言葉を綴ることも

さて、

君(私)は

そこまでの境地に達しているかな?

今こそ問うべき時

続きを読む